本日のヤモリ 本日のヤモリです。277日目 昨日は「世界カエルの日」だったようです。twitterのフォロワーさんの中にカエルに魅了されておられる方がたくさんお見えです。毎日の投稿を見させてもらっているうちに、かわいいなぁとカエルさん達に心奪われているわたしがいます。 2021.03.22 本日のヤモリ
本日のヤモリ 本日のヤモリです。276日目 YouTubeの”ガンチャン”にて「0083STARDUSTMEMORY」の放映が終わりました。見終わったあとの喪失感は何とも言えないものでありました。しかしながら、”ティターンズ”結成の舞台裏物語として見た場合には、秀逸な最期であったように感じます。 2021.03.21 本日のヤモリ
本日のヤモリ 本日のヤモリです。275日目 「プラモウィーク」に合わせて、『THE GUNDAM BASE SATELLITE』名古屋へ行ってまいりました。後日、あらためて当ブログにて詳細をご報告する予定です。お土産として”一番新しい”限定ガンダムを購入してきました。お楽しみに! 2021.03.20 本日のヤモリ
本日のヤモリ 本日のヤモリです。272日目 ”顔出し”についてみなさんはどう思われますか?ひと世代前までは有名人であれば顔を出すのが当たり前の時代がありました。今は、逆に顔出しをしないことが売りのアーティストであったり、有名人の方がおられたりします。確実に新しい時代に入っているなぁと感じますね。 2021.03.17 本日のヤモリ
本日のヤモリ 本日のヤモリです。267日目 今日はまとまった雨が降るようです。花粉症のわたしとしましては、雨の日に目と鼻がムズムズして参ります…。風の強い日に、山間部からその風に乗って花粉が飛散するのであれば、なんとなく頭で理解出来諦めがつきます。雨天時は、雨で花粉が流されて飛散しないイメージがあります。 2021.03.12 本日のヤモリ
本日のヤモリ 本日のヤモリです。266日目 「あれから10年も忘れられたBigWave」という歌い出しで始まるのは、”SAS”の『忘れられたBigWave』という曲です。発売当時は、稲村ジェーンという映画のサントラに収録されていました。何度も何度も聴いていました。そうです、あれから10年です… 2021.03.11 本日のヤモリ
本日のヤモリ 本日のヤモリです。259日目 昨日は、令和三年三月三日でした。ひな祭りだったり「耳の日」であったりはたまた「金魚の日」だったりしました。三つ目の金魚の日について調べてみましたら、ひな飾りに金魚を飾る風習が江戸時代にあったらしく、その名残から三月三日を「金魚の日」としたようです。 2021.03.04 本日のヤモリ
動画 本日のヤモリです。258日目(動画ver.) ”ジャン拳”をご存知ですか?そうです、「ドラゴンボール」の主役である孫悟空が繰り出すあの技です。意表を突く技のひとつで絶対的な威力には乏しいかもしれません。やもたろう氏の手を見て思い出してしまいました。元々は孫悟空の”じっちゃん”の技だったようですね。 2021.03.03 動画本日のヤモリ
本日のヤモリ 本日のヤモリです。253日目 近ごろは少しづつ暖かくなる兆しが見えて、やもたろうさん達も活発になってきたように思います。歌舞伎役者の大見得を切っているように見えなくもない状態になっておりますが、寒い時期には一切見せない姿でありましたので、春が近いことを感じさせてくれます。 2021.02.26 本日のヤモリ
本日のヤモリ 本日のヤモリです。250日目 歌舞伎をご覧になったことがありますでしょうか?わたしは御園座で、かれこれ20年ほど前に1度だけ見た事がありますが、肝心の演目を忘れてしまいました…連れて行ってもらったものですから、記憶が曖昧になってしまいました。そんな訳で、本日のヤモリをどうぞ。 2021.02.23 本日のヤモリ