本日のヤモリ 本日のヤモリです。1231日目 雨上がりは滑る!これは言わずもがな半ば常識だと思っておりましたが、未だに理解していない人がいるようです。摩擦係数は学校で習ったはずなのですが、それを上回るだけのなにか別の意識が働くのでしょう。塀の外の懲りない面々ですよ、まったく。そんなこんなで、本日のヤモリです。 2023.11.07 本日のヤモリ
本日のヤモリ 本日のヤモリです。1230日目 久しぶりの雨となりました。午後の遅い時間から降り始めて夜半いっぱいまで降るようで。これだけまとまって降るというのもまた季節の変わり目なのでしょうか?あとはこれを境にして気温が下がってくれるといいのですが今年の冬はどうなのでしょうね?!そんなこんなで、本日のヤモリです。 2023.11.06 本日のヤモリ
本日のヤモリ 本日のヤモリです。1229日目 明日は会社の健康診断を受ける日です。よって今夜の夕食は少なめで、明日の朝は食事が出来ませんのでお腹をすかせております。血糖値を図る関係で仕方がありませんがちょっとつらいですね♪そんなこんなで、本日のヤモリです。 2023.11.05 本日のヤモリ
本日のヤモリ 本日のヤモリです。1228日目 昨日に引き続きとても暖かい、むしろ暑い1日でした。11月だというのに、20℃を軽く超えて汗ばむ陽気でした。そんな中、今日はリカバリに充てるため一歩も外へ出ることなく1日中家の中におりました。物足りなさもありますがたまにはいいのかな。そんなこんなで、本日のヤモリです。 2023.11.04 本日のヤモリ
本日のヤモリ 本日のヤモリです。(1227日目) 『笠置山』に登ってきました!岐阜県は、恵那市ICからクルマで20分ぐらいで到着の場所にありました。詳しくはブログにアップしますので、何とぞよろしくお願いします。それにしても今回の山は階段が整備されており、なかなかハードでした♪そんなこんなで、本日のヤモリです。 2023.11.04 本日のヤモリ
本日のヤモリ 本日のヤモリです。1226日目 来週開催される「岐阜基地航空祭2023」の訓練飛行を見てまいりました。場所は、川島パーキングエリアです。厳密には駐車場に車を停めてから歩いて木曽川の河川敷まで行って見てまいりました。展示飛行訓練、初めて見ましたよ!そんなこんなで、本日のヤモリです。 2023.11.02 本日のヤモリ
本日のヤモリ 本日のヤモリです。1225日目 『本宮山』の登山記をアップして、すぐに『恵那山』の登山記に取り掛かっております。ただ、写真が膨大な量でしてなかなか前に進みません。ガンプラの記事もありまして、こちらも鋭意キット制作中であります。そんな中、明後日の3日には『笠置山』へのアタックが控えております。そんなこんなで、本日のヤモリです。 2023.11.01 本日のヤモリ
本日のヤモリ 本日のヤモリです。1224日目 今日で10月は終わり、明日からは11月。早いものですねぇ今年もあと2ヶ月ですよ?!いよいよ冬が近くなりまして雪氷巡回が間近に迫ってきました。ところが暦は進むものの一向に寒くなりませんので、冬が近いという気がしないんですよ…。そんなこんなで、本日のヤモリです。 2023.10.31 本日のヤモリ
本日のヤモリ 本日のヤモリです。1223日目 「第168回天皇賞(秋)」が昨日東京競馬場で行われました。1着優勝馬は言わずもがな、イクイノックス号でした。もうぶっちぎりの文句なしの1着でしたね。おまけにレコードタイムにての優勝です。反動は気になりますが、次戦もイクイノックスが出れば勝つでしょうね。そんなこんなで、本日のヤモリです。 2023.10.30 本日のヤモリ
本日のヤモリ 本日のヤモリです。1222日目 「ラグビーワールドカップ2023」フランス大会の優勝国は、南アフリカに決定しましたね。南アは決勝トーナメント戦そのすべてを1点差で勝ち上がってきまして、勝負強さを体現して来たようです。わたしはというと朝起きて、TVerの見逃し配信を見ながら叫んでおりました。そんなこんなで、本日のヤモリです。 2023.10.29 本日のヤモリ