本日のヤモリ

スポンサーリンク
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1946日目

今年の秋のマイブームのお話、その⑨です。結局、サビ車のパンクを直して、もう1台の自転車を買って、わが家は、1人1台の合計4台持ちとなることになりました。2台目の新車は、イオンバイクのネット店で購入となりました。キャンペーンのクーポンを使って、¥25,000-にて購入することができました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1945日目

今年の秋のマイブームのお話、その⑧です。さて、じつはもう1台の自転車も買うことになりました。結果的には1人1台となるのですが、当初は代替えにて購入する予定でした。ところが奥さんからは、パンクを直せば乗れるじゃないかと。確かに直せば乗れるのですが、、、サビ付き具合が凄いんですよねー。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1944日目

今年の秋のマイブームのお話、その⑦です。晩夏の夜のサイクリングですから、汗をかくこともできて、とても気持ちの良いものでした。いまとなっては、夏から秋への変わり目の風も感じる事ができました。折りたたみだけに、全体的な剛性不足を感じておりますが、上手く付き合っていきたいと思います。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1943日目

今年の秋のマイブームのお話、その⑥です。しっかりと潤滑油をさして、さっそくトレーニングに出かけました。20インチの小径ホイールが、脚にきます笑。これまで歩いていたルートを自転車に置き換えましたので、ぐっと時間の短縮になっております。浮いた時間は、ブログの編集に充ててます♪そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1942日目

今年の秋のマイブームのお話、その⑤です。ただ、中華製の折りたたみですから、お値段以上とはならず、まぁ走れるよといった感じの乗り味です。子どもたちはよく頑張って組み立ててくれましたから、仕上げはおとーさーん♪とばかりに各部を増締めして、いっちょ上がりです。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1941日目

今年の秋のマイブームのお話、その④です。折りたたみ自転車は、子どもさん達が組み立ててくれました。立派に組み立ててもらって、すぐにシェイクダウンに出かけました。SHIMANOの6段変速機がついていて、とても快適に走ることが出来ましたよ。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1940日目

今年の秋のマイブームのお話、その③です。夏に購入しました1台は、我らがAmazonで購入しました、20インチの折りたたみ自転車です。お値段、12800円でした。うまいことタイムセールにあたってお値打ち品をGETすることができました。もちろん組み立て式です。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1939日目

今年の秋のマイブームのお話、その②です。きっかけは、4人家族で自転車が2台所有ということでした。しかも、そのうち1台は、サビだらけでパンク気味です。これは修理をするか、買い換えるかの2択しかない?!とばかりにネットサーフィンに出かけるのでありました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1938日目

今年の秋のマイブームは、「自転車」です。これには広い意味がありまして、乗るのはもちろんのこと、買うことも含まれております。そうなんです、夏から秋にかけて、2台も買ってしまいました。まぁ家族が乗る分もありますから、ウチとして買ったということでしょうか。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1937日目

YouTube「DIYひとりでできるマン」というチャンネルを発見してしまいました。空き家、ボロ屋などの古民家を買い取って再生して新たな借り主を探すというコンセプトのチャンネルです。ご存知の方も見えるかと思いますが、なかなか優秀な方のようでSDGsの観点からも興味津々の番組です。そんなこんなで、本日のヤモリです。
スポンサーリンク