あごのせ

スポンサーリンク
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1962日目

静岡ツアーに出ておりますのお話、その③です。会社の近くで集合すると言うことを使って、早朝から営業しているお寿司屋さんへ行ってきました。なんと、モーニングから海鮮丼を食べることができる、貴重なお店です。メディアにも多数取り上げられているお店で、今回は生まぐろ丼を頂きました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1960日目

今日から、静岡ツアーに出ております。バンダイの新工場に併設されております、ミュージアムに行ってまいりました。プラモデルの製造にまつわるすべてを体験することが出来る施設で、有料のツアーとなっておりました。みっちり100分間の超濃厚ツアーとなっておりました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1958日目

今年登るはずでした白山は、アタマをすっかりと雪化粧しまして、名古屋市内からもその姿をハッキリと見ることができました。先月の末から、ぐっと気温が下がりまして、北の方は冬まっしぐらです。今年は平野部でも積雪しますかねぇ…。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1751日目

「長野旅」のお話、その⑫です。安曇野ICからクルマで10分の所にある大王わさび農場は、入場&駐車場は無料となっており、非常にアクセスしやすいと思いました。お目当てはもちろん、わさびを使った料理です!わたしは、定番のわさびそばを定食で頂く事にしました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1749日目

「長野旅」のお話、その⑩です。クルマを駐車場に停めて善光寺の参道をぶらぶらしました。参道の坂を登りきったところに門、本堂がありました。平日に行ったのでさほど混んでいることもなく、スムーズにお参りが出来ました。続いては、これまたアニメの聖地巡礼に行ってきました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1728日目

笠原将弘さんのYoutubeチャンネルで、「鶏天」を紹介していましたので、ご飯のおかずにと作ってみました。衣をつくる際にビールを入れていましたが、わたしは炭酸水を使用してサクサクの鶏天を作ることができました。ファミリーにも好評で、レパートリーがひとつ増えました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1720日目

久々の雨天ですねぇ。朝からかなりの降水量です。空気も冷たくて、あったかインナーが手放せません。花粉の状況も雨のせいで芳しくなく、目がかゆいですね。夜勤になりますが、今晩から明日にかけてもぐずついた天気ですから、非番は覚悟が必要ですかね。みなさま、ご安全に。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1677日目

「機動戦士ガンダム GQuuuuuuX」のプラモデルが完成しました。ネタバレ要素込みのキットになっていまして、箱を開けた途端にんん??!といった感覚に包まれました。みなさんは劇場版をご覧になりましたか?わたしは近々の観劇となりそうです。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1669日目

新年会の第一弾でした。今日は、旧知の友人たちと飲み会です。新卒時からのメンバーですから、かれこれ…長い付き合いですね。元気にしていてコロナ禍を無事に乗り切っておりました。子どもさん達も大きくなって、だんだんと手を離れていっているようです。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1668日目

ジークアクスのガンプラ制作に取り掛かりました。ひとまず頭部に上半身と両腕まで組み上がりました。各SNSサイトでもレビューが始まっている通り、なかなかの造形です。わたしも早々にレビューしたいと思います。初号機と比較しようかな。そんなこんなで、本日のヤモリです。
スポンサーリンク