本日のヤモリ 本日のヤモリです。1931日目 今日は、けもりさんのお引越しタイムです。彼はなかなかノッてきてくれませんので、移動に手こずるんです。手のひらに乗せて、旧居から、新居へ引っ越すのですがこれが一筋縄では行きません。あの手この手で彼の気をひきますが、噛みつかれたりなんだりと大変なんです…そんなこんなで、本日のヤモリです。 2025.10.08 本日のヤモリ
本日のヤモリ 本日のヤモリです。1930日目 ↑↑↑お引越し完了後の、やもたろう氏の姿です♪毎度のことながら、やはり気持ちのいいもので、ニホンヤモリにとっても同じに伝わってますかね◎キッチンペーパーに肩ひじもたれかかる姿を、また見ることができそうです☆(Pixel4a5gにて) 2025.10.07 本日のヤモリ
本日のヤモリ 本日のヤモリです。1929日目 10月に入って、2週目というのに30℃近くまで気温が上がりました。朝晩はとても涼しく、秋らしい気候で仕事にしても、プライベートにしても、とてもやりやすく助かっております。わが家のニホンヤモリたちも、そろそろパネルヒーターが登場しそうです。そんなこんなで、本日のヤモリです。 2025.10.06 本日のヤモリ
本日のヤモリ 本日のヤモリです。1927日目 御嶽から、無事に帰ってまいりました。帰路にて道の駅「三岳」に寄って、御嶽ビジターセンターに立ち寄り、成り立ちから、現在までを勉強させてもらいました。火山である御嶽山。信仰の山として古くから人々に愛されてきました。久しぶりの御嶽山レビューにご期待ください!そんなこんなで、本日のヤモリです。 2025.10.04 本日のヤモリ
本日のヤモリ 本日のヤモリです。1925日目 「YouTube」のノブロックTVを見ました。いつもは長風呂の最中に見たりするのですが、だらだら見をしておりました。新居歩美さんが、変わらずスパークしていてたまりませんね。自称コミュ障というキャラクターも好感が持てますね。そんなこんなで、本日のヤモリです。 2025.10.02 本日のヤモリ
本日のヤモリ 本日のヤモリです。1922日目 リトルワールドのお話、その㉓です。最後の最後で、お土産屋さんがかろうじて開いていました。今日の総決算とばかりに、お土産を物色しました。そして買ったのは、フランス産のポテトチップと、沖縄産の黒糖でした。この2つがまた美味しかったんだなぁ。そんなこんなで、本日のヤモリです。 2025.09.29 本日のヤモリ
本日のヤモリ 本日のヤモリです。1921日目 リトルワールドのお話、その㉒です。最後の展示は、日本の山形県にある家屋の展示(反時計回りにて)でした。軒先でかき氷を販売しているはずでしたが、こちらもタイムオーバーでした。近くには寂れた屋外ステージがあって、わたしたちラストゲストを迎えてくれていました。そんなこんなで、本日のヤモリです。 2025.09.28 本日のヤモリ
本日のヤモリ 本日のヤモリです。1920日目 リトルワールドのお話、その㉑です。最終盤は、韓国エリアの回り順でした。つまり、今回の旅はエントランスから、反時計回りでした。閉園間近の時間でしたから、韓国エリアもお店は閉じていて、展示は見られたものの中に入るのは遠慮しました。そんなこんなで、本日のヤモリです。 2025.09.27 本日のヤモリ
本日のヤモリ 本日のヤモリです。1916日目 リトルワールドのお話、その⑰です。ついに、アフリカエリアへやって来ました。この辺りで2/3の行程です。家族は、お土産を選んでいましたが、わたしはワニ出汁ラーメンに興味津々です。買おうか、買わないか。。。迷いに迷った結果、買わずにお店を後にしました。そんなこんなで、本日のヤモリです。 2025.09.23 本日のヤモリ
本日のヤモリ 本日のヤモリです。1914日目 リトルワールドのお話、その⑮です。イタリア館では、生ハムの入ったパンを頂きました。モッツァレラチーズも入っており、塩の効いた味がなんとも言えない美味しさで、本場の雰囲気満載でした。ここではテイクアウトをして食べ歩きをしながら、テントの展示場へやって来ました。そんなこんなで、本日のヤモリです。 2025.09.21 本日のヤモリ