おやすみタイム

スポンサーリンク
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1975日目

静岡ツアーに出ておりますのお話、その⑯です。展示エリアを抜けますと、いよいよ体験スペースです。ここからは、今まで触れてきたガンプラにまつわる知識をフル動員して、キットの図画を引いたり、パッケージデザインを決定したりして出口を目指します。各所端末で添削を受ける事ができるので、安心して作製することができました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1969日目

静岡ツアーに出ておりますのお話、その⑩です。コンビニエコプラは、1/144EGの1stガンダムでした。リサイクルプラスチックを使用しておりますので、ひとつひとつのランナーに微妙な色違いが出るとのことでした。わたしが受け取ったキットは、濃いブラウンともグレーともつかない色の物でした。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1966日目

静岡ツアーに出ておりますのお話、その⑦です。無事に市内へ入りまして、まずはホテルに荷物を置きに行きます。駅までは徒歩5分ですから、めちゃくちゃ都市部に近いところで泊まることになりました。初めてづくしの静岡ツアー、本格的にスタートです。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1961日目

静岡ツアーに出ておりますのお話、その②です。初日は、非番からの出発となりました。メンバーの勤務関係でどうしても休みを合わせることができませんでした。わたしが辛抱する形となっての集合でした。まずは朝食のお話から始めましょうか。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1959日目

◯心と秋の空。昔の人は、コロコロ変わる様を例えてこんなことを言っていたようですが、現代では、単なる問題発言に捉えられかねませんね。スッキリと晴れたかと思うと、今日は夕方から曇天に変わって、しまいには雨が降ってきました。クルマを洗ったのに、なんたるタイミング…。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1950日目

今年の秋のマイブームのお話、その⑬です。いざこぎ出しますと、新車は思いのほか軽くて、ギヤも高めで動かすことができました。店舗で受領して帰路がてらサイクリングに出ました。ペダルが軽いので心まで軽くなるような感じでした。そんなこんな本日のヤモリです。
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1944日目

今年の秋のマイブームのお話、その⑦です。晩夏の夜のサイクリングですから、汗をかくこともできて、とても気持ちの良いものでした。いまとなっては、夏から秋への変わり目の風も感じる事ができました。折りたたみだけに、全体的な剛性不足を感じておりますが、上手く付き合っていきたいと思います。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1943日目

今年の秋のマイブームのお話、その⑥です。しっかりと潤滑油をさして、さっそくトレーニングに出かけました。20インチの小径ホイールが、脚にきます笑。これまで歩いていたルートを自転車に置き換えましたので、ぐっと時間の短縮になっております。浮いた時間は、ブログの編集に充ててます♪そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1929日目

10月に入って、2週目というのに30℃近くまで気温が上がりました。朝晩はとても涼しく、秋らしい気候で仕事にしても、プライベートにしても、とてもやりやすく助かっております。わが家のニホンヤモリたちも、そろそろパネルヒーターが登場しそうです。そんなこんなで、本日のヤモリです。
本日のヤモリ

本日のヤモリです。1927日目

御嶽から、無事に帰ってまいりました。帰路にて道の駅「三岳」に寄って、御嶽ビジターセンターに立ち寄り、成り立ちから、現在までを勉強させてもらいました。火山である御嶽山。信仰の山として古くから人々に愛されてきました。久しぶりの御嶽山レビューにご期待ください!そんなこんなで、本日のヤモリです。
スポンサーリンク