こんにちは、きゃもたろうです。
街の紅葉が進む中、日本二百名山、関西百名山、鈴鹿セブンマウンテンに属し、三重県を代表する観光地”湯の山”にある標高1.212mの『御在所岳』へ日帰り登山に行ってまいりました。
☆前回の登山の模様はこちらから↓↓↓
ちいさい秋を見つけに”春日井三山”へ行ってまいりました。 | Kyamotarou (tmtmkyamotarou.com)
※新型コロナウイルスの感染防止策を十分に行ったうえで行動をとる必要があります。
今回の登山は、快晴には恵まれませんでしたが、晩秋の御在所岳の魅力が満載の登山になったのではないかと思います。
日本最大級のロープウェイがあり、この日も山頂には観光客や登山者がたくさん来ていて、観光地としての人気の高さを知ることができ、起伏のある登山道を登っていてとても楽しく、気分の高まりを感じられる山でした。
☆御在所岳についての詳細はこちらのリンクをご覧ください。
冬支度をはじめた晩秋の御在所岳に登ってきました。
御在所岳は、日本二百名山、関西百名山、鈴鹿セブンマウンテンの中のひとつで、前述のとおり三重県を代表する観光地の”湯の山”温泉が麓にあり、季節を問わず各地から訪れる大勢の観光客や登山者でにぎわっています。
この地方では有名な「鈴鹿山脈」に位置している「鈴鹿セブンマウンテン」ですが、文字通り7つの山々がそのようによばれており、登山愛好家たちを惹きつけてやまないようです。
また、この「鈴鹿山脈」は”断層山脈”となっているそうで、三重県側は山が切り立っていて、今回登った御在所岳の各所からとても素晴らしい眺望が望めます。その分、急登しなければならない場所が多々ありますが、それもこの山々の魅力になっていると言えると思います。
今回は、5つある登山ルートのひとつの”中登山道”を通って山頂まで登ったあと、下山はロープウェイを利用するルートで行ってまいりました。
みなさまの参考になればうれしいです。
御在所ロープウェイ駐車場から
今回使用した駐車場までは、名古屋IC方面から「”E1A”新名神高速道路 菰野IC」を降りておよそ1時間半で到着しました。
☆詳細は「御在所岳ロープウェイ」のリンクをご覧ください。
御在所ロープウエイ | 広がる大自然、大パノラマ、15分間の空中散歩 (gozaisho.co.jp)
麓では晴れていたのですが、登るにつれて天候が変わっていきました。
朝日を浴びながらの歩行開始ですが、”いつも通りの時間”といった感じです。
お手洗いは山上ロープウェイ駅までありませんので、ここで済ませておきました。
低山登山でも気は抜けません!!
舗装路の”湯の山温泉街”を通り抜けていきます。
”三滝川の源流”に架かる橋を渡ってどんどん登っていきます。
あちこちに分岐点の案内板がありますから、それに従って進んでいけば登山道の入り口まで道迷いは少ないと思います。
中登山道入り口から
およそ30分の”ウォームアップ”を済ませたらいよいよ登山道の入り口です。
ここで忘れずに「登山届」を提出しました。
あらかじめ地元の警察署へ郵送やインターネットで提出しても構わないと思います。
本日の一歩目です。いつもながらワクワクします!
さあ、入山します!!
しばらくは一本道ですからよほどのことがなければ迷わないと思います。
さまざまな情報によると、この”中登山道”は中級者向けとなっているようです。
☆このあたりの様子を動画で撮影しましたのでご覧ください↓↓↓
3合目あたりから
3合目あたりで休憩がとれるようなひらけた場所につきました。
頭上のロープウェイを望みながらひと休みです。
見事なまでに雲の層が見えます。
雲行きが怪しいとはこのこと?!
この先から”中登山道”の見どころ「奇岩」が多く見られるようになります。
4合目から~おばれ岩~
4合目(標高792m)の”おばれ岩”に到着しました!見どころ満載ですね!!
見上げるとそこには!?
5号目から~展望所~
”おばれ岩”からおよそ50mを進むと、今度は5合目(標高842m)の”展望所”に到着です。
山頂方向は雲の中です。
☆ロープウェイの動画を撮影しましたのでご覧ください↓↓↓
5合目を越えていくとすぐ”地蔵岩”に到着しました。
すこし離れたところから撮影しましたが、まだガスの中には入らない場所でした。
ここでのクライミングは本当に危険なので、禁止されています。ご注意ください!
コメント